2022年8月のロータリーレート: 133円
危機管理委員会の資料3点を掲載いたします。
下記のリンクよりダウンロードしてご利用ください。
・第2820地区 危機管理規定 2022改訂版(Wordファイル)
・第2820地区 危機管理計画(Wordファイル)
・パンデミック発生時の対応対策計画(Wordファイル)
コロナ感染者数急増のため、急遽「ZOOMを使ったハイブリッド形式」にて会場とリモートでの開催に変更させていただきます。
下記のリンクより開催案内をダウンロードしてご利用ください。
青少年奉仕研究会のハイブリッド開催案内(Wordファイル)
コロナ感染者数急増のため、急遽「ZOOMを使ったハイブリッド形式」にて会場とリモートでの開催に変更させていただきます。
下記のリンクより開催案内をダウンロードしてご利用ください。
国際奉仕研究会のハイブリッド開催案内(Wordファイル)
開催日 | 研究会名 | 場所 |
---|---|---|
7月9日(土) | クラブ奉仕研究会 ・開催案内(Wordファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
ホテル グランド東雲 |
7月16日(土) | 財団・社会奉仕合同研究会 ・開催案内(Wordファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
ダイヤモンドホール |
7月23日(土) | 国際奉仕研究会 ・開催案内(Wordファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
ホテル グランド東雲 |
7月24日(日) | 青少年奉仕研究会 ・開催案内(Wordファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
ホテル テラス ザ ガーデン水戸 |
8月6日(土) | 職業奉仕セミナー ・開催案内(Wordファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
ホテル 日航つくば |
8月28日(日) | 米山記念奨学会合同セミナー ・開催案内(PDFファイル) ・プログラム(PDFファイル) |
つくば山水亭 |
2022-2023年度 地区戦略計画(PDF)

120万人以上の会員から成るネットワーク
世界35,000以上のクラブで活動する120万人の会員。友情で結ばれた会員は、地元での草の根の活動から、大規模な世界的活動まで、幅広く取り組んでいます。
ロータリークラブについて、さらに詳しく知りたい方はこちらのサイト(https://www.rotary.org/ja)をご覧ください。
7つの分野に重点をおき、人びとの暮らしを支援しています。
ロータリーは大きなニーズのある7つの分野に重点をおき、国際関係を培いながら、人びとの暮らしを支援しています。
- 平和の推進
- 疾病との闘い
- 水と衛生
- 母子の健康
- 教育の支援
- 地域経済の発展
- 環境の保護
会員同士の交流を楽しみながら、地域社会に貢献しています。
世界各地のクラブは地元に根ざして活動しています。クラブの会員(通称「ロータリアン」)は、交流やボランティア活動を通じて視野を広げ、会員同士の友情や地域社会との絆を培っています。
2820地区には、55のクラブがあります。あなたもクラブの活動に参加してみませんか?
こちらのページからお近くのクラブをお探しください。
各クラブの活動の様子を「奉仕の広場」のコーナーでご紹介しています。ぜひご覧ください。
リーダーのネットワークへ
クラブの活動、交流イベント、ボランティア活動など、これらすべてが人脈とビジネスネットワークを築く機会となります。海外のクラブも訪問できるので、そのチャンスはさらに広がります。
また、 クラブでは、プロジェクトの管理や、人前でのプレゼンテーションを行うためのスキルを磨いたり、ほかでは会うことのできないような人びととの出会いがあります。地域社会の問題や世界がかかえる課題を解決するために、異業種の仲間と一緒にプロジェクトに取り組めるのも、ロータリークラブならではの魅力です。
入会をお考えの方はこちらをご覧ください。

古河東ロータリークラブ(須永恵子会長)は、DDF(地区財団活動資金)を利用してつくば学園RAC、3350地区・ナワミンRC、トンブリRC と共同で、タイのチェンマイ地域の地方病院に高度医療機器6点を贈呈、 ・・・続きはこちら

こんにちは。今日はインターアクトの生徒達がプランターに育てた花をアクトの生徒達と一緒に市役所のロビーに設置して参りました。 ・・・続きはこちら

古河東ロータリークラブ(須永恵子会長)は、古河第一高等学校から「道徳」ゲストティーチャーの講師派遣の依頼をうけ、当クラブ会員、会員事業所の従業員ら7名が教壇にたちました。 ・・・続きはこちら

下館ロータリークラブでは社会奉仕事業として母子島遊水地クリーンアップ大作戦を毎年行っています。 ・・・続きはこちら

古河東ロータリークラブ(須永恵子会長)は、古河市立第三中学校から職場体験の依頼を受け3会員事業所でこれを実施しました。 ・・・続きはこちら

古河東ロータリークラブ(須永恵子会長)の青少年奉仕活動として、令和3年7月5日、古河市立総和南中学校で違法薬物乱用防止・啓蒙資材の贈呈式を行いました。 ・・・続きはこちら

岩井ロータリーデイとして実施しました里山観賞会は皆様のご協力で大成功に終ることができました。 ・・・続きはこちら

筑西きぬロータリークラブ(長沢 廣会長)は令和2年2月13日(木)に筑西市立関城西小学校にてハローワールドを開催した。 ・・・続きはこちら

桜川市内、旧岩瀬町・旧大和村地域各所に「ゴミを持ち帰ろう」などの環境美化看板を多数設置しております。 ・・・続きはこちら