ご注意:本ページは2014-15年度のアーカイブページです。その為、ページ内リンクは2014-15年度の構成に準じていますので、別年度のページからここにたどり着いた場合、今まで見ていた元のページに戻る場合はブラウザーのタブを閉じる、もしくは現在のタブを閉じるなどの操作が必要です。
クラブホームページを公開しましょう
2014/8/9現在、地区内58クラブ中、ホームページを公開していないクラブが25クラブあります。

もともと作成していなかったり、今まで公開していたものが継続できないなど、それぞれに様々な原因があるようです。
クラブ独自のホームページを公開するのが良いのはもちろんですが、解決策が取れるようになるまでの間、最低限の内容ですが、地区ホームページスペース内にクラブのホームページを設置いただけるように準備しています。
右の画像は今回のサンプルとなっていただくため、ご協力いただき作成公開した、北茨城ロータリークラブのページです。
⇒こちら
欲張って、沢山の内容を詰め込もうとすると、作成側(地区ホームページ委員会)の負担も大きくなり、またクラブ側の準備項目なども増えてしまい、今回の意図にそぐわないものとなってしまいます。
そこで、できるだけ簡潔にクラブの紹介ができるもの、事業の紹介や、次年度切り替えが簡単に出来るもの、としました。
以下に、掲載内容の詳細説明、具体的な手順を書きますので、是非ご利用いただけますようお願いいたします。
※このクラブページはスマートフォンの表示にも対応できるよう作成しています。
どのような内容の掲載が可能か?
上記画像のように、ページ構成は、クラブのある地域の紹介や、クラブの奉仕活動の紹介などの画像をトップに配置します。
画像は横幅1000ピクセル以上の大きなもので提出願います、こちらで加工して公開します。

ついで、当該年度の会長メッセージを、会長の顔写真とともに紹介します。
クラブ現況報告書作成時、Wordなどで作成した原稿を、そのままデジタルファイルで提出お願いします。
紙コピーやFaxで送っていただいても、再度入力し直さなくてはなりませんので、お受けできません。
ついで、クラブの主な予定として、年間スケジュールから右のように抽出して掲示します。
開催要項や、ポスター、募集・申込用紙など、詳細として追加できるようにしてあります。
事業終了後の報告も、デジタル資料として提出いただければ公開可能です。
予定表の下部には
例会日、例会所、事務所の必要な事項、メールアドレスなどを明示します。
最下部には、例会所の地図をGoogleMapなど動的地図を利用して明示します。
具体的には以下のようにお願いします
①ご希望のTop画像をメール添付でお送りください
サイズ:横幅1000ピクセル以上のもの、大きなものを小さくは出来るのですが、小さなものを拡大は出来ません。
準備中の藤代ロータリークラブの例もご覧ください。
⇒こちら
※作業中のためこの画像は変わるかもしれません。
②クラブの新しいロゴマーク(Web用)は地区ホームページ委員会で作成します
※クラブ名のみ変わります。
③現会長の顔写真、メッセージをメール添付でお送りください
顔写真はすでにガバナー事務所に提出されているかと思いますが、カラー画像以外の場合は再提出お願いします。
④クラブの主な予定をメールでお送りください
必要な事項は北茨城ロータリークラブの予定を参照ください。
⇒こちら
⑤例会日、例会所、事務所をメールでお送りください
必要な事項は上記同様、北茨城ロータリークラブのものを参照ください。
⑥メールアドレスは地区より付与しているアドレスを掲示しますので提出不要です
例)kitaibaraki@rid2820.jp ※頻繁に変わらないよう、ガバナー事務所管理のメールアドレスを掲示します。
以上の項目を提出するだけで、クラブのホームページが作成・公開されます。
ホームページのアドレス(URL)は以下のようになります。
URL:http://www.rid2820.jp/subD/クラブ名.html ※クラブ名=ローマ字表記
検索で最低限必要な情報が出てくるようにしておきましょう、とにかく、Web上に公開しておくことが大切です。
作成にあたっては出来るだけ柔軟に対応したいと思っていますので、遠慮なさらず申し込みください。
申し込み・お問合せはガバナー事務所までお願いします。
2014年8月 第2820地区ホームページ委員会